いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。

松江市では、茶の湯の文化と産業の基礎を築いた松江藩七代藩主 松平不昧公の命日〔4月24日と毎月24日〕を【松江市茶の湯条例】で「茶の湯の日」としています。

桂月堂では、4月24日に「不昧公200年祭」を記念して創作した【山椒餅】を限定で販売します。
直営店舗限定・数量限定での販売となりますが、この機会に是非店舗へお立ち寄りくださいませ。

【山椒餅】

山椒は出雲地方で栽培された歴史は古く、出雲國風土記にも記載があり、当時は 薬草として珍重されていたとされています。不昧公はそんな刺激、痺れを伴う「山椒」を 餅に練り込み、茶会で供されたとは、なんとも風流な趣向である。そんな当時に思いを馳せ、今も奥出雲で栽培されている山椒を求肥に配し、再現いたしました。

山椒餅 イメージ

◇山椒餅  1個 292円(税込)

※直営店舗のみ販売。
※数量限定の為、売り切れの際はご容赦ください。

■消費期限:7日 
■特定原材料等:卵・乳成分・大豆
発送不可
オンラインショップ対象外